実績・人気ともにNo.1の教材です。
司法書士 難易度
司法書士は数ある国家資格の中で、最も難易度が高い国家資格と言えます。
司法書士の合格率は毎年、3%前後です。
〜過去5年の合格率〜
平成19年*3.4% (合格者数919人)
平成20年*3. 4% ( 〃 931人)
平成21年*3.4% ( 〃 921人)
平成22年*3.5% ( 〃 948人)
平成23年*3.4% ( 〃 879人)
上記を見ても分かる通り、司法書士の合格率は3%前後。
3%というリアルな数字によって、難易度が高いと考えられています。
しかしこれは、合格率を概ね3%前後に推移しているためです。
司法書士の試験は、筆記試験と口述試験で構成されています。
筆記試験で合否が決まると言っても過言ではありません。
難易度は高いですが、3%という合格率を気にせず試験対策を行っていれば、
合格の可能性はあります。
資格取得マニュアルの総合ランキングはこちら
⇒ 資格取得 総合ランキング